FLOW受講までの流れ
説明会
- 2022年度10月コース(半年間/10月〜3月)
説明会開催! -
第1回:7/3(日)
10月よりスタートする、2022年度10月コースの第1回説明会を開催します。
ニューシネマワークショップ(NCW)のカリキュラムやサポートシステムなどを詳しく知りたい方はもちろん、映画業界に就職したい方や映画監督になりたい方もぜひご参加ください(要予約)。ニューシネマワークショップ主宰の武藤起一が、各コースの詳細を説明するほかに、どうすれば目標に最短で確実にたどり着けるかをレクチャーします。決して他では聞けない内容です。
今回はオンラインでの開催となります。ご自宅にいらしてもリモートで参加できます。
10月コースは7/12(火)より申込受付開始となりますので、受講をご検討中の方はこの機会にぜひご参加ください。
-
- [つくる]
映画クリエイターコース -
13:30~(約100分)
映画監督になりたい
映画をつくってみたい
映画の現場に行きたい
脚本家になりたい[主な内容]
・ミニレクチャー
「今、誰もが映画監督をめざせる!」
・各コースのカリキュラム
・サポート体制(制作部)
・ニューシネマワークショップの実績(映画監督、受賞歴etc.)
・ビデオ上映
- [つくる]
-
- [みせる]
映画ディストリビューターコース -
15:40~(約100分)
映画業界に就職したい
配給の仕事に就きたい
宣伝の仕事に就きたい
映画ビジネスを始めたい[主な内容]
・ミニレクチャー
「こんな人が映画の仕事に就ける!」
・各コースのカリキュラム
・サポート体制(配給部)
・ニューシネマワークショップの実績(映画業界就職者数etc.)
・ビデオ上映
- [みせる]
- ミニレクチャー
ニューシネマワークショップ説明会の中で行われる主宰・武藤起一のミニレクチャーは、説明会の目玉とも言えます。今まで知らなかった映画業界の事情や、映画のしくみを初めて聞いて、「自分でもやれると思った」「がんばってみようと思う」といったコメントが多く寄せられています。ぜひお聞きください。
- つくる
-
「今、誰もが映画監督をめざせる!」
映画監督はクリエイティブの主役ですが、誰でもなれるとは限りません。しかし、この10年程の間に映画づくりの方法は大きく変わり、プロの監督になる人が急増しました。今や、誰でも映画監督をめざせる時代が来たのです。「そのための最良で最短の方法は何か?」がここでわかります。
- みせる
-
「こんな人が映画の仕事に就ける!」
狭き門と思われている映画業界への就職ですが、実は決して狭くはありません。それどころか今は、かなり高い確率で仕事に就くことができるのです。それは何故か!? そして、どんな人が就職することができるのか!? そのためにはどんな準備をすることが必要か!? その答えが見えてきます。
-
開催日 [第1回]2022年7月3日(日) 時間 [つくる] 13:30~(約100分)/[みせる] 15:40~(約100分) 講師 武藤起一(ニューシネマワークショップ主宰) 定員 各回とも50名(予約先着順) 参加費 無料 会場 オンラインでの開催となります。
ビデオ会議ツール「Zoom(ズーム)」でご参加いただきます。- ※ 「つくる」「みせる」どちらのコースにも興味がある方は、両方にご参加ください。