今泉力哉監督
脚本家・生方美久さんなどを輩出した

圧倒的実績を誇る映画学校

[つくる]コース

忙しい社会人・学生でも無理なく通える!

  • 週1日で
    OK
  • 毎週
    土曜日
  • 全コース
    半年間

こんな方をお待ちしてます!

  • 映画監督になりたい
  • 映画をつくってみたい
  • 脚本家になりたい

NCWについて

ニューシネマワークショップは映画業界で
圧倒的実績を誇る映画学校です。

  • POINT 01

    POINT 01

    短期間で
    映画の世界へ

  • POINT 02

    POINT 02

    忙しい人でも
    無理なく通える

  • POINT 03

    POINT 03

    徹底した実践で
    即戦力養成

受講時から映画デビューまで
続くサポート

  1. 撮影・編集機材を
    無料で使える!

  2. レクチャー欠席時も
    丁寧にフォロー!

  3. 映画やドラマの
    第一線で
    活躍する
    講師陣の指導

  4. コース修了後の
    サポートも充実!

圧倒的実績を誇る
映画学校NCWの強み

多くのOB/OGが映画やドラマの
第一線で活躍

  1. 今泉力哉

    今泉力哉(2005年修了/映画監督)

    2010年に『たまの映画』で劇場映画デビューした後、長編劇映画を毎年のように発表し続け、2019年『愛がなんだ』の大ヒットによって、一躍日本を代表する恋愛映画の名手と呼ばれるようになりました。その後も、年に数本のペースで映画を撮り続け、そのいずれの作品も高い評価を得ています。


    『愛がなんだ』
    『街の上で』
    『からかい上手の高木さん』

  2. 生方美久

    生方美久(2020年修了/脚本家)

    『踊り場にて』で第33回フジテレビヤングシナリオ大賞を受賞し、2022年放送のドラマ『silent』で脚本家として大きな注目を浴びました。2024年に放送された『海のはじまり』でも高い評価を受けています。


    『silent』
    『いちばんすきな花』
    『海のはじまり』

監督として活躍中のOB/OGが語る
「NCWで得たもの」

  1. 玉田ゆうな

    映画をつくりたい、なんかカッコイイ!
    そんな気持ちでNCWに通い始めました

    玉田ゆうな(2023年修了)

    漠然と「映画つくりたい」と思ったその日の夜、NCWに申し込みました。はじまりは、なんかカッコイイ!そんな気持ちでした。制作期間に入ると肌荒れの日々でしたが、 アドバンスでは構成や演出についてたくさんアドバイスを頂きました。ぶつかることもありましたが、真摯に作品に向き合ってくださる講師の方と、仲間たちに出会えました。 特にアドバンスは全員が監督できるわけではなく、シナリオが選ばれた人は同期の想いを背負う形にもなるので、絶対良いものをつくらなきゃというプレッシャーもあり、精神的にも成長することができました。
    NCWでの学びと出会いは、映画・舞台問わず、創作において、今でも心の支えとなっています。 映画だからこそ活きる/舞台だからこそ活きるストーリーがきっとあると思うので、今後も模索しながら、より良い作品をつくり続けていきたいです。 1年間、あっという間でしたが、たのしかったです!

  2. 浅田若奈

    一緒になって悩み、考え抜いてくれる
    講師やチームのメンバーがいる

    浅田若奈(2022年修了)

    NCWに入る前、映画を作ったとしてもこの先どうなるのだろう、私にもできるのだろうか、どうせ才能とかないしな、と漠然とした不安を抱えていました。
    しかし、入ってみると入る前の悩みなど忘れてしまうくらい、たくさん悩むことがありました。脚本、撮影、演出…悩んでも決めきれないようなことばかりです。一人だとめげてしまいそうなこともありましたが、NCWには一緒になって悩み、考え抜いてくれる講師やチームのメンバーがいるので、とても心強く、悩むことも楽しかったです。
    何より、映画制作を通して、この先も、この人たちと映画を撮りたいと思える仲間に出会えたことは私にとって一番の財産です。
    NCWを1年間通い終えた今、広い海に放流されたような気持ちで、未来に対する不安が消えたわけではないです。しかし、この楽しさにまだまだ浸っていたいという思いの方が強く、この気持ちにかけて映画制作を続けていこうと思います。

[つくる]
映画クリエイターコース紹介経験値に合わせた2つのコース設定

  • クリエイターとしての第一歩を踏み出す
    ベーシック
    ベーシック

    週1回土曜日

    12:00~17:00

    • 半年で全員が自分の作品をつくれる
    • デジタル映画制作の基本をおさえる
    • 的確な講評で自分の才能が見つかる
  • 集団作業で本格的映画づくりを修得する
    アドバンス
    アドバンス

    週1回土曜日

    19:00~22:00

    • 本格的な集団作業の現場を体験できる
    • 一流監督の的確なアドバイスをもらえる
    • 理想的なキャスティングで質も高まる

[第1回]6/22 (日)

[第2回]7/13 (日)

2025年度10月コース(半年間/10月~3月)
説明会

つくる映画クリエイターコース

説明会の内容

  • ミニレクチャー
    「今、誰もが映画監督をめざせる!」
    ※7/13の第2回説明会では、ミニレクチャーではなくOB/OGトークを開催します
  • ビデオ上映(OB/OGインタビュー)
  • NCWの実績・特徴
    映画クリエイターコース説明
    修了後のサポート体制(制作部)
  • 申込方法
  • 質疑応答

ミニレクチャー

「今、誰もが映画監督をめざせる!」

映画監督はクリエイティブの主役ですが、誰でもなれるとは限りません。しかし、この10年程の間に映画づくりの方法は大きく変わり、プロの監督になる人が急増しました。
今や、誰でも映画監督をめざせる時代が来たのです。
「そのための最良で最短の方法は何か?」がここでわかります。

説明会 概要

開催日時【第1回】
6/22(日)15:20~(約75分)
オンライン開催

【第2回】
7/13(日)15:20~(約75分)
ハイブリッド開催
(リアル または オンラインからご希望の参加方法でご予約可能です)
講師小川和也(つくるコースディレクター)
定員【第1回】
オンライン50名
(予約先着順)

【第2回】
リアル30名/オンライン50名
(予約先着順)
参加費無料
会場【第1回】
オンライン(Zoom)

【第2回】
ニューシネマワークショップ
またはオンライン(Zoom)
(ご希望の参加方法でご予約可能です)

説明会のご予約

説明会への参加をご希望の方は、こちらのフォームへ必要事項を入力のうえ、送信ください。
当方より参加案内のメールを返信させていただきます。

※こちらに記入されたメールアドレスが、当方からのメールをブロックする設定になっている場合、回答のメールが届きません。どうぞご注意ください。

Loading...

説明会の日程が会わない方は
「個別相談」へ

「カリキュラムの詳細を聞きたい」 「個人的事情で相談したい」 「もっと詳しく聞きたい」という方は個別相談をお勧めします。
NCWの専任スタッフが、コースに関することはもちろん、将来の進路などの質問、相談に丁寧に応対します。
納得がいくまでご相談ください。

個別相談お申し込み

お気軽にお問い合わせください

アクセス

〒150-0011
東京都渋谷区東1-29-3 渋谷ブリッジ5F
ニューシネマワークショップ
(運営元:株式会社フラッグ)

※Google Mapで住所を入力するとA棟が表示されますが、NCW(運営元:株式会社フラッグ)が入居しているのはB棟になります。

・渋谷駅より徒歩10分
・代官山駅より徒歩10分
・恵比寿駅より徒歩10分