ムビハイ 14MOVIES-HIGH 14

実った!映画の才能たち

14回目となる、ニューシネマワークショップ(NCW)恒例の映画祭イベント「ムビハイ」。
映画クリエイターコースの実習作品から制作部&OBの作品まで、セレクトされた最新の短編映画はもちろん、今年は長編映画も4本上映! NCWOBのトップランナー・深川栄洋監督を追いかける才能が続々と出てきました。

NCW、1年間の総決算。55本一挙上映!

クリエイターコースプログラム

この1年間に完成した映画クリエイターコース[ベーシック][アドバンス]の実習作品からセレクトした20本。

[ベーシック①]7/19(土)15:00~, 7/22(火)15:00~
  • 『変質者』 監督:尾形裕之 [10分/2014]
  • 『私のやることリスト』 監督:松島里奈 [11分/2014]
  • 『まわるヒツジ』 監督:岡田翔 [12分/2014]
  • 『夏目の女』 監督:川崎僚 [13分/2014]
  • 『缶コーヒー』 監督:高橋宏文 [12分/2014]
  • 『みどりの妄想』 監督:小笠原風 [10分/2014]
  • 『呼ぶ空』 監督:中山剛平 [12分/2014]
  • 『強がりの半分は優しさでできています』 監督:村上このみ [12分/2014]
[ベーシック②]7/20(日)15:00~, 7/22(火)17:00~
  • 『リプレイスメント』 監督:山田星太郎 [15分/2014]
  • 『みなみの告白』 監督:野田美里 [12分/2014]
  • 『明日』 監督:岡田直哉 [9分/2014]
  • 『逃げる男』 監督:中川奈月 [10分/2014]
  • 『未来は土の中に眠る』 監督:中島友彦 [14分/2014]
  • 『今、僕は死ぬことにした』 監督:牧原依里 [14分/2014]
  • 『告白までたどりつけない』 監督:籔下雷太 [15分/2014]
[アドバンス①]7/19(土)17:00~, 7/25(金)15:00~
  • 『彼は月へ行った』 監督:藤村明世 [20分/2013]
  • 『すきじゃない』 監督:村上このみ [20分/2013]
  • 『笑女クラブ』 監督:川崎僚 [20分/2014]
[アドバンス②]7/20(日)17:00~, 7/25(金)17:00~
  • 『ひとりふたり』 監督:服部亮 [27分/2014]
  • 『わたしはアーティスト』 監督:籔下雷太 [29分/2014]

制作部&OBプログラム

多くの傑作を生み続ける才能の宝庫・NCW制作部でつくられた最新作から6本、そして高い評価を受けたOB作品4本をセレクト。

[セレクション①]7/21(月・祝)15:00~, 7/23(水)15:00~
  • 『俺とお前』 監督:冨田航 [15分/2013]
  • 『思考停止』 監督:植松稔貴 [41分/2014]
  • 『ぎゅってする』 監督:せいのみさ [35分/2014]
[セレクション②]7/21(月・祝)17:00~, 7/23(水)17:00~
  • 『俺の酒が飲めないのか』 監督:丸山宰 [45分/2014]
  • 『微笑みは、嫌がらせの後に』 監督:加藤允哉 [27分/2014]
  • 『青三十二才-象のいた時間-』 監督:野本梢 [20分/2014]
[セレクション③]7/21(月・祝)19:00~, 7/24(木)15:00~
  • 『shutter』 監督:呉羽文彦 [10分/2013]
  • 『こんな女友達はイヤだ』 監督:島田かおり [26分/2013]
  • 『夢見ぬ少年』 監督:山羊博之 [24分/2012]
  • 『プロローグ』 監督:大倉栄起 [25分/2014]

アクターズワークショッププログラム

2012年開催の映画アクターズワークショップ(AWS)「超実践的映画俳優になる方法」で制作された短編5本と、AWSの俳優と制作部の監督とのコラボでつくられた最新短編3本。

[セレクション①]7/24(木)17:00~
  • 『空も飛べるはず』 監督:冨樫森[17分/2012]
    主演:雑賀ひかる
  • 『Hopeless』 監督:橋本光二郎[39分/2012]
    主演:伊住總志/築出静夫
[セレクション②]7/24(木)19:00~
  • 『秀雄さん』 監督:谷口正晃[29分/2012]
    主演:山林真紀
  • 『傷』 監督:谷口正晃[22分/2012]
    主演:長岡明美
  • 『高山巡査が行く』 監督:冨樫森[15分/2012]
    主演:松木大輔

スペシャルプログラム

NCW卒業後も撮り続け、これからを担う才能として期待されるOBたちの特集。2本の最新長編のプレミア上映は要注目!

①『ガンバレとかうるせぇ』プレミア上映7/19(土)19:00~

弱冠24歳のOB佐藤快磨が、サッカーにかける女子マネの青春を熱く描いた長編デビュー作

  • 『ガンバレとかうるせぇ』 監督:佐藤快磨 [70分/2014]
②佐藤稔浮監督特集7/20(日)19:00~

独特のコメディセンス溢れる期待の若手作家・佐藤稔浮の作品5本を一挙上映

  • 『ぼうし』 監督:佐藤稔浮[13分/2011]
  • 『靴ずれ/いちご/デリバリー』 監督:佐藤稔浮[13分/2009]
  • 『本音は嘘』 監督:佐藤稔浮[25分/2010]
  • 『いとしのマイマイ』 監督:佐藤稔浮[20分/2013]
  • 『あまったるい』 監督:佐藤稔浮[12分/2014]
③「愛しあってる会(仮)」特集7/22(火)19:00~

NCWOBによる制作集団「愛しあってる会(仮)」でつくられた作品から8本をセレクト

  • 『切符師~SEPPUSHI~』 監督:高嶋義明 [29分/2009]
  • 『Strings』 監督:田島基博 [13分/2011]
  • 『バームクーヘン』 監督:新井健市 [3分/2010]
  • 『あけたことのないとびら』 監督:田村専一 [5分/2013]
  • 『Otosan』 監督:藤木裕介 [7分/2011]
  • 『恋する半魚人』 監督:吉田真由香 [6分/2012]
  • 『姉と妹』 監督:田村専一 [4分/2013]
  • 『おっさん☆スケボー』 監督:新井健市 [5分/2012]
④『しあわせ獅子あわせ』アンコール上映7/23(水)19:00~

昨年、香川で大ヒットを記録し、今春全国公開された釜次智久監督作品をアンコール上映

  • 『The lion dance しあわせ獅子あわせ』 監督:釜次智久 [101分/2013年]
⑤『独裁者、古賀。』プレミア上映7/25(金)19:00~

伊参スタジオ映画祭・シナリオ大賞を受賞した脚本で、OB飯塚俊光監督が挑んだ長編デビュー作

  • 『独裁者、古賀。』 監督:飯塚俊光 [79分/2014年]

『僕はもうすぐ十一歳になる。』ロードショー

少年の目を通して「生命とは何か!?」を問いかける
OB神保慶政監督の、心にしみ入る長編デビュー作!!

クリエイターコースOB・神保慶政監督の長編デビュー作『僕はもうすぐ十一歳になる。』は、十歳の昆虫好きな少年が、昆虫採集やまわりの大人たちとの触れ合いを通して、「死とは何か」「生命とは何か」を考え、人間として成長していく姿を描いたとてもユニークな物語です。インドやブータンなどを頻繁に訪れていた神保監督の独自の世界観から生まれた“Jimbo World”が、見た人の心にゆっくりと心地よく、しみ込んでいきます。

<連日13:00より1回上映>

『僕はもうすぐ十一歳になる。』監督・脚本:神保慶政 [75分/2014] *第10回CO2助成作品

<スタッフ>
プロデューサー:城内政芳/撮影:仁宮裕/照明:奥山竜輝/録音・整音:宮井昇/美術:塩川節子、大枝紗弓/助監督:向悠一、寺本拓史/音楽:moshimoss、飯田泰幸 /制作:岡田真樹、坂井拓人/助成:シネアスト・オーガニゼーション・大阪(CO2)
<キャスト>
濱田響己/紫英/河村宏正/市川愛里/鳥居敏明/平本たかゆき/真弓
昆虫好きの少年・中村翔吾は母と2 人で暮らしている。冬休みに入り、一人で黙々と昆虫採集を続ける翔吾はアメリカからの帰国子女・花音に弟子入りを懇願され、昆虫採集や標本の作り方を教えるようになる。年末、インドに単身赴任中だった父が帰国する。父はインドやブータンの価値観に影響され、昆虫の標本を作ることに疑問をおぼえ、肉や魚を食べないようになっていた。正月に父の実家を訪れる。一人暮らしの祖父は半年前に亡くなった祖母の遺灰を人のように扱って話しかけていた。翔吾は大人たちの相矛盾する死生観に気付き、「死」とは何かを考えるようになり、ある大胆な行動をとる…。
  • 2014 大阪アジアン映画祭招待
MOVIES-HIGH(ムビハイ)