SUPPORT修了後のサポート
制作サポート
[制作部]
- 映画監督になるまで、ずっとサポートを受けられます
-
映画クリエイターコース[アドバンス]を修了した人は、制作部に所属する資格を得ます。
所属年数の制限はありません。
制作部でさまざまなサポートを受けることによって、映画監督への道が近づいていきます。

理想的環境で映画をつくり続けられる
制作部メンバーはNCW保有の撮影・編集機材や設備等を無料、または廉価で使用することができます。さらに、シナリオ、制作に関するアドバイスや、プロの俳優の紹介などが受けられます。それによってメンバーの経済的負担も減少し、作品のクオリティは確実にアップします。さらに、メンバーがつくる映画の製作費の一部(または全部)をNCWが援助する「制作援助金制度」もあります(シナリオによる選考)。まさに理想的な環境で映画づくりを続けていくことができるのです。

スタッフになりたい人もサポートされる
制作部では、撮影、照明、録音、美術など、監督以外の制作スタッフになりたい人もサポートします。NCWには制作関係の求人もよく来ます。それらを紹介することによって、映画の現場での仕事に繋がっていきます。また、スタッフを希望する人の相談も受け付けており、NCWとお付き合いのある会社等に紹介することも可能です。これまで多くのOBがスタッフとして映画の現場で活躍しています。
主な制作部作品
-
『アニムスアニマ』
監督:斉藤玲子/製作:ニューシネマワークショップ
2005・2月 劇場公開 2005・11月 DVD発売
-
『はっこう』
監督:熊谷まどか
2006 ぴあフィルムフェスティバル PFFアワードグランプリ
2006 ゆうばり国際ファンタスティック映画祭 審査員特別賞
2007 IFVA (Hong Kong Independent Short Film and Video Awards) Asian New Force部門 特別賞 -
『扇風機の気持ち』
監督:山口智
2007 ショートショートフィルムフェスティバル&アジア ジャパン部門 優秀賞&東京都知事賞
-
『大地を叩く女』
監督:井上都紀
2008 ゆうばり国際ファンタスティック映画祭 グランプリ
2008 札幌国際短編映画祭 最優秀国内作品スペシャルメンション
2008 ドバイ国際映画祭短編コンペ部門入選(アラブ首長国連邦)
2009 ロッテルダム国際映画祭招待(オランダ)
2009 クレルモンフェラン国際短編映画祭 Palmares National部門 特別賞(フランス) -
『人の善意を骨の髄まで吸い尽くす女』
監督:加藤行宏
2010 田辺・弁慶映画祭コンペティション 特別審査員賞、映検審査員賞
2010 TAMA NEW WAVE コンペティション 入選
2011・4月 テアトル新宿 劇場公開
2011・12月 DVD発売 -
『日常エンド』*制作援助金制度対象作品
監督:塩出太志
2010 日韓ムービーアワード 最優秀賞
2011 丹後映像フェスティバル グランプリ -
『東京うんこ』
監督:村松英治
2010 SKIPシティ国際Dシネマ映画祭長編部門 ノミネート
2011・7月 新宿K’s cinema 劇場公開
2012・4月 DVD発売 -
『シャララ』
監督:田村専一
2010 北信濃小布施映画祭60秒シネマコンペティション 審査員特別賞
2010 小田原映画祭ミニミニムービーコンテスト 銅賞 -
『仇討ち』*制作援助金制度対象作品
監督:谷口未央
2012 ソーシャルシネマ・フェスティバル地域映画合戦 優秀賞
2012 ラブストーリー映画祭 入選
2012 あいち国際女性映画祭 入選
2012 福岡インディペンデント映画祭・40分ムービー部門 グランプリ -
『Otosan』
監督:藤木裕介
2011 コーンウォール映画祭(イギリス)招待
2011 ランダウ国際短編映画祭(ドイツ)招待 -
『leash(リーシュ)』
監督:高橋秀綱
2012 AFI世界映画祭(アメリカ)入選
2012 グッドドッグ国際映画祭(オーストラリア)入選
2012 サレント国際映画祭(イタリア)入選
2012 山形国際ムービーフェスティバル 東北ケーブルテレビネットワーク賞 -
『カリカゾク』
監督:塩出太志
2012 ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2012 ベストアクトレスアワード
2012 武蔵野映画祭 グランプリ
2012 長岡インディーズムービー・コンペティション 準グランプリ
2012 下北沢映画祭コンペティションプログラム 観客賞
2012 小津安二郎記念・蓼科高原映画祭 入賞
2012 西東京市民映画祭 準グランプリ、西東京市議会議長賞
2012 LA Eiga Fest(米)ザ・ゴールデン・ジパング賞(大賞)&観客賞
2013 渋谷SASAHATAまほろば国際映画祭 準グランプリ&主演女優賞
2013 伊勢崎映画祭 準グランプリ
2013 小田原映画祭ショートフィルムコンテスト グランプリ&市民スタッフ賞 -
『サーカス』
監督:田村専一
2013 福岡インディペンデント映画祭 奨励賞
2013 京都コメディ映画祭 準グランプリ -
『おっさんスケボー』
監督:新井健市
2013 福岡インディペンデント映画祭・5分ムービー部門 グランプリ
2013 したまちコメディ映画祭in台東・したまちコメディ大賞 準グランプリ
2014 ライダー映画祭(オーストラリア) 銅メダル -
『青三十二才』
監督:野本梢
2015 映画少年短編映画祭 グランプリ
2015 小田原映画祭ショートフィルム合戦 早雲賞 -
『FRESH MINT』
監督:吉田真由香
2015 福岡インディペンデント映画祭 子役賞
2015 あいち国際女性映画祭・短編フィルム部門 準グランプリ、観客賞 -
『私は渦の底から』*制作援助金制度対象作品
監督:野本梢
2015 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭レインボー・リール・コンペティション グランプリ
2015 福岡インディペンデント映画祭 レインボー賞
2016 あいち国際女性映画祭・短編フィルム部門 グランプリ
2016 田辺・弁慶映画祭 映画.com賞 -
『したさきのさき』
監督:中山剛平
2015 ぴあフィルムフェスティバル・PFFアワード
エンタテインメント賞(ホリプロ賞)、ジェムストーン賞(日活賞)、映画ファン賞(ぴあ映画生活賞) -
『尊く厳かな死』
監督:中川駿
2015 新人監督映画祭 コンペティション・中編部門 準グランプリ
2016 福岡インディペンデント映画祭 企画賞 -
『あかべこ』
監督:高橋秀綱
2015 福井駅前短編映画祭 ベストアクトレス賞
2015 神保町映画祭 グランプリ -
『ぼくらのさいご』
監督:石橋夕帆
2015 田辺弁慶映画祭 映画.com賞
2015 横濱HAPPY MUS!C映画祭・音楽映像部門 最優秀賞 -
『エリーゼを解く』
監督:松本恵
2016 うえだ城下町映画祭自主制作映画コンテスト大賞(グランプリ)
-
『それも恋』
監督:今野雅夫
2016 福井駅前短編映画祭フェニックス大賞(グランプリ)
2017 ラブストーリー映画祭 観客賞
2017 うえだ城下町映画祭自主制作映画コンテスト大賞(グランプリ) -
『金色』*制作援助金制度対象作品
監督:布瀬雄規
2017 那須ショートフィルムフェスティバル グランプリ、観客賞、審査員特別賞
2018 映文連アワード 優秀作品賞(準グランプリ) -
『いきうつし』
監督:田中晴菜
2018 あいち国際女性映画祭短編フィルム部門 グランプリ
2018 kisssh-kissssssh映画祭短編部門 グランプリ