ムビハイ 17MOVIES-HIGH 17

史上最多60本の競演「ムビハイ」

ニューシネマワークショップが20 周年を迎えた2017年。[つくる]コース1年間の総決算となる映画祭イベント「ムビハイ17」は、史上最多60本の作品を揃えました。ぜひ「ムビハイ」できらめく才能たちに出会ってください。

NCW20周年、
史上最多60本一挙上映!

クリエイターコースプログラム

この1年間に完成した映画クリエイターコース[ベーシック][アドバンス]の実習作品からセレクトした11本。

[ベーシック]7/15(土)15:00〜, 7/21(金)15:00〜
  • 『動機の人』 監督:大槻圭紀[9分/2017]
  • 『ふさがる』 監督:宮﨑彩[12分/2017]
  • 『不謹慎な私たち』 監督:佐藤睦美[15分/2017]
  • 『グーと腹が鳴る』 監督:村松健太[14分/2017]
  • 『未成年の主張』 監督:早川寛大[10分/2017]
  • 『縷縷(るる)』 監督:⼭崎美波[12分/2017]
  • 『あんちゃん』 監督:高橋正樹[15分/2017]
  • 『One of Them』 監督:長谷川雄規[8分/2017]
[アドバンス]7/15(土)17:00〜, 7/21(金)17:00〜
  • 『東京』 監督:橋本道春[21分/2017]
  • 『ごみのような』 監督:佐藤睦美[30分/2017]
  • 『ゆきのやど』 監督:松隆祐也[20分/2017]

制作部&OBプログラム

毎年クオリティの高い作品を生み続ける才能の宝庫・NCW制作部でつくられた最新作から8本、そして高い評価を受けているOB作品3本の合計11本をセレクト。

[セレクション①]7/16(日)15:00~, 7/18(火)15:00~
  • 『ふたりのり』 監督:羽石龍平 [25分/2017]
  • 『エリーゼを解く』 監督:松本恵 [28分/2016]
  • 『蛇とぬけがら(short film ver.)』 監督:村上智 [17分/2016]
  • 『明日の空は何色ですか』 監督:増本竜馬 [25分/2017]
[セレクション②]7/16(日)17:00~, 7/18(火)17:00~
  • 『金色』 監督:布瀬雄規 [29分/2017]
  • 『マイ・シェアメイト』 監督:田中麻子 [25分/2017]
  • 『AUTUMN OF WOMAN』 監督:川崎僚 [13分/2017]
  • 『父娘』 監督:堀越桐郎 [30分/2017]
[セレクション③]7/17(月・祝)15:00~, 7/19(水)15:00~
  • 『初恋』 監督:斉藤亜沙美 [26分/2017]
  • 『それも恋』 監督:今野雅夫 [36分/2016]
  • 『じゃあね。』 監督:長谷川智香 [30分/2017]

アクターズワークショッププログラム

アクターズWSの俳優と制作部の監督とのコラボで映画を制作する「アクター×制作部コラボ企画」。今年つくられた最新作2本の初上映と、昨年上映され好評だった2本の再映プラスワン。

7/20(木)19:00~
  • 『くゆるひ』 監督:宮原周平 [20分/2017]
    キャスト:永里健太朗/田丸大輔/大木貴文/橘芽依/池田詩穂/マルコス笠島
  • 『幸せのありか』 監督:若菜滋子 [10分/2017]
    キャスト:竹本みき/加藤弘晃/鈴木コウヤ/巴山祐樹
  • 『グッバイ フォーエバー』 監督:吉田真由香 [15分/2016]
    キャスト:竹本みき/山下一世/岩松れい子/逢坂由委子/田丸大輔/石野トオル
  • 『スプリング・イン・ソイソース』 監督:野本梢 [13分/2016]
    キャスト:谷口由里子/鈴木拓真/橘芽依/高橋U祐/松木大輔/柏木風太朗/マルコス笠島
  • 『オアシス 〜第4話 喫茶店店主の恋〜』 監督:今西祐子 [22分/2012]
    キャスト:小山マチコ/大出勉

スペシャルプログラム

NCW卒業後も撮り続け、これからを担う才能として期待されるOBたち。今年の特集は6プログラム全25本の豪華版

① 熊谷まどか監督特集7/16(日)19:00〜

今年『話す犬を、放す』で長編デビューを果たした熊谷まどか監督の珠玉の短編から4本をセレクト

  • 『はっこう』
  • 『世の中はざらざらしている』
  • 『色はヒカリ』
  • 『向日葵』
② 高橋良多監督特集7/17(月・祝)17:00〜

NCW終了後、精力的に短編を撮り続け高い評価を受けている高橋良多監督の受賞作ばかりを集めた特集

  • 『ロープウェイ』
  • 『前世、河童』
  • 『見えない、光』
  • 『桜桃らんでぶー』
③ 『死神ターニャ』アンコール7/17(月・祝)19:00〜

新作『時時巡りエブリデイ』(鳥居みゆき主演)公開記念として塩出太志監督の長編デビュー作を再映

  • 『死神ターニャ』 監督:塩出太志[80分/2013]
    ©GMC
④ 「愛しあってる会(仮)」特集7/18(火)19:00〜

お馴染み、OBによる制作集団「愛しあってる会(仮)」を4年連続で特集。今年は短編7本を上映

  • 『good time』 監督:田村専一 [9分/2016]
  • 『ホリメンタリー』 監督:田村専一 [24分/2016]
  • 『エピソード・ゼロ』 監督:田村専一 [3分/2016]
  • 『ある日のカルマ』 監督:塩出太志 [15分/2016]
  • 『リバースDNA』 監督:高嶋義明 [15分/2017]
  • 『ぼくのゆうき』 監督:高嶋義明 [8分/2017]
  • 『Lovers』 監督:田島基博[6分/2016]
⑤ 今西祐子監督特集7/19(水)17:00〜

「ムビハイ15」で公開され大好評だった今西祐子監督『きみとみる風景』再映と新作2本を初公開

  • 『きみとみる風景』
  • 『時をこえて 大切なもの』
  • 『岩井三姉弟』
⑥ 籔下雷太監督特集7/21(金)19:00〜

実習作品『わたしはアーティスト』が大絶賛され今後が期待される籔下雷太監督の短編6本を一挙上映

  • 『わたしはアーティスト』
  • 『告白までたどりつけない』
  • 『チェリーブロッサム』
  • 『戦場へ、インターン』
  • 『for you』
  • No images 『liquid rainbow』

とうとおごそかな死』
ロードショー

OB中川駿監督が自らの体験をもとに
「尊厳死」というテーマを重厚に描いた長編デビュー作

クリエイターコースOB・中川駿監督の長編デビュー作『尊く厳かな死』は、近年、日本でも議論されることが多くなった「尊厳死」という重いテーマに正面から挑んだ作品です。母親の尊厳死を受け入れるか否かで葛藤する家族を、息子・娘・息子の嫁それぞれの視点から描き、このテーマが抱える非常に難しい問題を見事に映像化し、映画祭などでも高い評価を受けました。

<連日13:00より1回上映>

『尊く厳かな死』監督・脚本・編集:中川駿[60分/2015]
<スタッフ>
撮影:島大和/照明:滝吉健/録音:伊藤大地/助監督:島田かおり、呉羽文彦/
制作:山野淳、反町智樹/衣装・小道具:石橋夕帆/
特殊メイク:土肥良成、鈴木雪香、阿形純/記録:木村将人/車輛:北知治/
音楽:AAAno/製作:中川組/
配給・制作協力:ニューシネマワークショップ
<キャスト>
イワゴウサトシ/松﨑映子/篠田光里/中野健治/満利江/高橋弓利子/後藤大介
ある日、直樹の母が転んで頭を強打、脳に重大な損傷を負い、そのまま植物状態になってしまう。直樹と妹の由佳、そして直樹の妻・綾子の3人は突然の出来事に動揺を隠せないでいた。そんな中、母が「尊厳死の宣言書」(リビング・ウィル)を作成しており、かねてから尊厳死を望んでいた事を思い出す。直樹らは、母の尊厳死を受け入れるか否かの選択を迫られる。理性と感情の狭間で、葛藤する直樹らが出した答えとは…
  • 2015 新人監督映画祭 コンペティション中編部門 準グランプリ
  • 2016 福岡インディペンデント映画祭 企画賞

20周年プログラム

NCW20周年を迎えた2017年、[つくる]コースから生まれた才能&作品の中から選りすぐった2つのプログラムを特別上映!

① ndjc作品特集7/15(土)19:00〜, 7/20(木)15:00〜

この3年間に「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」に選ばれて制作されたNCWOB監督作品3本を一挙上映

  • 『チキンズダイナマイト』 監督:飯塚俊光 [30分/2015] ©2015 VIPO
  • 『壊れ始めてる、ヘイヘイヘイ』 監督:佐藤快磨 [30分/2016] ©2016 VIPO
  • 『戦場へ、インターン』 監督:籔下雷太 [27分/2017] ©2017 VIPO
② 全てグランプリ受賞7/19(水)19:00〜, 7/20(木)17:00〜

全国の映画祭で多くの受賞を果たしているNCWOB監督作品の中から、グランプリを受賞した傑作5本をセレクト

  • 『私は渦の底から』 監督:野本梢 [27分/2015]
  • 『カリカゾク』 監督:塩出太志 [19分/2012]
  • 『あかべこ』 監督:高橋秀綱 [25分/2015]
  • 『おっさん☆スケボー』 監督:新井健市 [5分/2012]
  • 『くらげくん』 監督:片岡翔[14分/2010]
MOVIES-HIGH(ムビハイ)