特別講座GUIDANCE
特別講座
- ニューシネマワークショップ特別講座2018 vol.9
-
11/29(木) 19:30~22:00
- 今やSNSを使わずして映画のヒットは考えられない!
-
現在は映画宣伝においてWebの役割は非常に大きなものとなっています。その中でも、ソーシャルメディア(SNS)をいかに有効に活用するかが映画成功(ヒット)の重要なポイントになってきました。ただ、SNSは従来のパブリシティとは全く違った考え方や使い方が必要とされます。
今回の特別講座はそんなSNSにテーマを絞り、映画宣伝においてどうすればSNSを最大限に有効活用できるかを、2人の専門家を招いてレクチャーしてもらいます。
一人はハリウッドメジャーのワーナー・ブラザースでデジタル宣伝を統括してきた吉田英央氏。もう一人は映画のWeb宣伝に特化して多くの作品を担当してきた(株)フラッグの代表・久保浩章氏。
これから宣伝を目ざしたい人は勿論、すでに宣伝をやっている人にも大いに役に立つこと間違いなし!
- 講師/進行
-
■講師
吉田英央 ワーナー・ブラザース映画宣伝部
メディア/オンライン シニアマネージャー
久保浩章 フラッグ代表取締役/
ニューシネマワークショップ代表取締役/NCWOB■進行
武藤起一 NCW主宰
- 講師紹介
-
-
吉田英央 Yoshida Hideo
(ワーナー・ブラザース映画宣伝部 メディア/オンライン シニアマネージャー)1998年、ソニー株式会社に入社。全世界において、ソニー機器向けに映画、テレビ番組他の動画配信サービス立ち上げを経験し、日本におけるコンテンツアグリゲーション、ストアマーチャンダイジング、コンテンツマーケティングを担当。2014年、ワーナー・ブラザース映画宣伝部に転職、メディア/オンライン シニアマネージャーに就任。邦画洋画問わず、デジタル宣伝全般を担当。デジタル広告、ソーシャル、パブリシティ、サイト制作などを駆使した宣伝活動を推進している。
-
久保浩章 Kubo Hiroaki
(フラッグ代表取締役/ニューシネマワークショップ代表取締役/NCWOB)2001年、大学在学中に合資会社フラッグ創業し、NCWのディストリビューターコースに通う。2004年、株式会社フラッグを設立し代表取締役就任。映像やWebなど各種コンテンツの「企画・制作」「複製・配信」「広告・宣伝」までの一連をワンストップで提供する。映画においてはハリウッド大作を始め、邦画、アニメ、インディペンデントなど幅広い作品のデジタルプロモーションを手がけてきた。2016年より、ニューシネマワークショップ代表取締役となる。
-
- ニューシネマワークショップ特別講座2018 vol.9
-
ソーシャルメディア(SNS)を
映画宣伝に徹底活用する方法日時 2018年11月29日(木) 19:30~22:00 定員 40名(申込先着順)
*キャンセル待ちとなります。受講料 1,500円(税込) 会場 ニューシネマワークショップ
東京都新宿区早稲田町73番地 村橋ビル2F