特別講座GUIDANCE
特別講座
- ニューシネマワークショップ
特別講座2022 vol.1 -
9/29(木) 19:30〜22:00
*締切りました。
- 監督として18年間第一線で作品を撮り続けてきたOB深川栄洋監督の新たな「革命」とは!?
-
2022年の第1回特別講座を開催します!
NCWOB監督のトップランナーとして常に第一線で映画、ドラマを撮り続け、18年のキャリアを重ねてきた深川栄洋監督。その深川監督が、次なる地平を目指して自分の中で革命を起こしたいと考え、「return to mYselFプロジェクト」を始動させ、2本の長編自主映画を完成させました。
それが、『42-50火光(かぎろい)』と『光復(こうふく)』。深川監督のこれまでの商業作品とは全く異なる、新しい世界を見ることができます。
その深川監督を招いて、このプロジェクトの全貌を探り、「深川栄洋にとって映画とは何か」を語ってもらいます。深川監督のファンのみならず、映画監督を目指したい人、映画をつくりたい人には必聴の講座です!
今回はオンラインでの開催となります。ご自宅にいてもリモートで、無料でどなたも参加できますのでぜひご参加ください。
- 講師/進行
-
■講師
深川栄洋 (映画監督/NCWOB)
■進行
武藤起一 (NCW主宰)
- 講師紹介
-
-
深川栄洋 Fukagawa Yoshihiro
(映画監督/NCWOB)1976年千葉県生まれ。98年、NCWのクリエイターコースを受講。実習作品『ジャイアントナキムシ』と翌年制作の『自転車とハイヒール』がPFF(ぴあフィルムフェスティバル)で連続入選を果たす。2005 年、『狼少女』で長編映画監督デビューを果たし、以降コンスタントに話題作を発表し続けている。
『60歳のラブレター』(2009)『半分の月がのぼる空』(2010)『白夜行』(2011)『神様のカルテ』(2011、2014 )『トワイライトささらさや』(2014)「破獄」(2017)「赤ひげ」(2017)「僕とシッポと神楽坂」(2018)『そらのレストラン』(2019)「にじいろカルテ」「和田家の男たち」(2021)「桜のような僕の恋人」(2022)など、映画やドラマ作品が多数ある。
-
- ニューシネマワークショップ
特別講座2022 vol.1 -
「return to mYselFプロジェクト」始動!
映画監督・深川栄洋の革命日時 2022年9月29日(木)
19:30〜22:00定員 50名(申込先着順)*どなたでも参加できます 受講料 無料 会場 オンラインでの開催となります。
ビデオ会議ツール「Zoom(ズーム)」でご参加いただきます。