特別講座GUIDANCE
特別講座≪番外編≫
- ニューシネマワークショップ
特別講座≪番外編①≫ -
*締切りました。
- しんのすけ(映画感想TikTokクリエイター)とSYO(映画ライター)に聞く
映画・エンタメを「みせる」仕事の面白さとは? -
NCWは1月26日(木)19:30〜21:30に「NCW特別講座≪番外編≫」の開催を決定し、ゲストとして映画感想TikTokクリエイターのしんのすけ氏と、映画ライターのSYO氏が登壇いたします。
これまでNCWでは年数回のペースで「特別講座」を開催し、監督やプロデューサー、宣伝マンら映画業界のトップランナーたちを招き、受講生のみならず一般の映画ファンから業界関係者まで多くの方々に参加いただき好評を博してきました。
今回、初開催となる≪番外編≫では、映画に留まらず、エンタメ業界で働くさまざまな職種の方々に登壇いただき、その仕事を選んだ理由や、面白さなどをお聞きしていきます。これから就職活動を控える学生や、転職を考えている方の選択肢に「映画・エンタメ業界」が入るような魅力的なプログラムを企画し、今後も新しい優れた人材が映画・エンタメ業界で活躍できるよう、業界の発展に寄与していきたいと考えています。
第1回目のテーマは「映画・エンタメを「みせる」仕事の面白さとは?」。映画・エンタメ作品の魅力を伝える仕事は何も宣伝だけではない。メディアの編集者やライター、インフルエンサーなど「みせる」仕事は多岐にわたっています。そこで、今回は、SNSアカウントの総フォロワー数が約70万人を誇る映画感想TikTokクリエイター・しんのすけ氏と、Twitterフォロワー数2.6万人を誇る映画ライター・SYO氏を招き、「映画・エンタメを「みせる」仕事の面白さとは?」をテーマに語っていただきます。
映画・エンタメ業界で働きたい、ソーシャルメディアを活用した発信方法に興味がある方は絶対に聞き逃せないプログラムです。
こんな方におすすめ!
・映画・エンタメ業界で働きたい、または興味がある ・ソーシャルメディアを活用した発信方法に興味がある トーク内容
・映画・エンタメ業界で働こうとしたきっかけは? ・映画・エンタメで「みせる」仕事をすることの魅力を教えて下さい ・情報発信する側として気をつけていること ・普段の情報収集はどのようにしているのか? ・参考にしているメディア、ライター、インフルエンサーなどいれば教えて下さい ・「みせる」仕事をしていて最近気づいたことや発見があれば教えて下さい ・今後、映画・エンタメ業界を発展させていくために何が必要だとおもいますか? ・質問タイム
- 登壇ゲスト/進行
-
■登壇ゲスト
しんのすけ (映画感想TikTokクリエイター)
SYO (映画ライター)
■進行
高田道代 (株式会社フラッグ 執行役員/デジタルプロモーション事業部管掌/NCWスペシャルスタッフ)
- 登壇ゲスト紹介
-
-
しんのすけ
(映画感想TikTokクリエイター)1988年、京都府生まれ。映画感想TikTokクリエイター。映像作家、専門学校講師。京都芸術大学映画学科卒業後、東映京都撮影所にて時代劇ドラマ『水戸黄門』助監督として業界入り。2014年に拠点を東京へ移し、映画『HiGH&LOW』シリーズ等の助監督を経て18年独立。19年夏よりTikTokで活動開始。映画レビュージャンルを開拓し人気を集める。現在は監督業を始め、ジョニー・デップらハリウッド俳優へのインタビューも行う。TikTok TOHO Film Festivalで三池崇史監督らと審査員を務める。22年、株式会社MEW Creatorsを設立。著書に『シネマライフハック 人生の悩みに50の映画で答えてみた』。
TikTok:@deadnosuke
Twitter:@S_hand_S
Instagram:@deadnosuke69 -
SYO
(映画ライター)1987年、福井県生まれ。東京学芸大学卒業後、映画雑誌の編集プロダクション、映画WEBメディアでの勤務を経て、2020年に独立。映画・ドラマ・アニメを中心に各WEB・雑誌にてコラムやインタビューを執筆。トークイベント・映画情報番組への出演も行う。
公式サイト:https://syocinema.jimdofree.com/
Twitter:@SyoCinema
-
- ニューシネマワークショップ
特別講座≪番外編①≫ -
しんのすけ(映画感想TikTokクリエイター)とSYO(映画ライター)に聞く
映画・エンタメを「みせる」仕事の面白さとは?日時 2023年1月26日(木)
19:30〜21:30定員 50名(申込先着順)※同業参加不可 受講料 無料 会場 オンライン開催(ビデオ会議ツール「Zoom(ズーム)」を使用)